ベル三好幼稚園 子どもたちの風景
2015年4月の風景
更新日:2015年4月26日(日)
みんな がんばっています!!
新年度が始まり2週間がたちました。
一日、一日と子どもたちは前に進んでいます!
素晴らしいです!
年少さんは 泣く子も少なくなり 笑顔がどんどん増えています!
それは 年中さん、年長さんが本当によく声を掛け、
困っている年少さんに優しく寄り添ってくれているからだと思います。
特に年長さんは、自分達が年少だった頃を思い出しながら
年少さんの気持ちを上手に汲み取ってくれているようです。
そんな年長さんの姿を見て、年中さんもお兄さん、お姉さんぶりを発揮しようと頑張ってくれています。
しかし、そこは年中さん。
自分自身も環境が変わり、戸惑いが心にあるので、
年少さんのお世話をしたいんだけれど、自分も淋しい・・と
涙が出てしまうこともあります。
いいんです!いいんです! がんばりたいけど、涙が出ること、
誰だってあるんだよ
ちょっと頑張って、ちょっと甘えて、少しずつ、大きくなっていこうね!!
どの子もみんな一生懸命です!
とってもがんばっています!
更新日:2015年4月10日(金)
いよいよ平成27年度がスタートです!!
本日で、短縮保育が終了となりました。
涙、涙だった年少さんもいれば、 お兄さんお姉さんになって張りきっている子、
逆に、肩に力が入りすぎ、プレッシャーに押しつぶされそうになっている子、
様々な様子が見られた今週でした。
幼稚園で過ごす時間は短かった「短縮ウイーク」でしたが 緊張しながら、新しい環境の中でさまざまな体験をしたことで、とても長い時間に感じた子もいたのではないかと思います。
みなさん 本当に がんばりましたね!
涙を流している子も 張り切っている子も、みんなそれぞれに、「一生懸命な姿」だったと思います!
素晴らしい姿でした!
さあ、来週からは いよいよ「通常保育」が始まります。
お子様が、 一日も早く、 不安が安心に変わり、
「幼稚園が 楽しい! 大好き!」と 笑顔いっぱいになるよう、
職員一同全力で頑張ります!
いましばらく、「行きたくない!」と泣けてしまうお子様もいらっしゃるかと思います。
「先生嫌い!」「友達嫌い!」「幼稚園嫌い!」と 嫌いのオンパレードで泣けてしまう姿もあるでしょう。
ただその裏側にある心を見て頂いて 「一押し」背中を押していただきたいと思います!
どの子も「成長したい!かっこいい自分になりたい!楽しみたい!」
という 前向きな気持ちを心に秘めているはずです。
「だいじょうぶ! ママがお家でちゃんと応援しているから!」と
お子様の不安なお顔にひるまず、
ドーンと構えて、
お子様を支えていただければと思います。
みなさん!幼稚園は 楽しいことがいっぱいですよ!
いっぱい笑って! 歌って! 動いて! 考えて! 話して! 聴いて! あそんで・・・・
みんなで大きくなっていこうね!
更新日:2015年4月6日(月)
入園式
27年度の入園式が行われました。
入園式は,あいにくの雨ではありましたが、『雨降って地固まる』という諺がある様に,心の地盤をしっかり固める
「はじめの一歩」の日になったと思います。
新入園児さんも 親子で一緒に、楽しく参加できました。
しかしながら、8日からは母子分離となります。
保護者様もご不安が募る事と思いますが、元気に背中を押してあげて下さい。
親御さんの不安は 子ども達に伝染するようです。
不安な気持ちを「ぐっと」こられて、「だいじょうぶ!」「がんばって」と
お子様に言ってあげて欲しいと思います。
お子様、保護者様にご安心いただけるよう、 職員も全力で頑張ります!
安全に、楽しく、安心できる環境を整え、ご家庭と連携をしっかりとらせていただき、
素敵な1年にしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。